AIプロへの道 Geminiで先生を構築し、docker+dify+LocalLLM実装を手伝ってもらった まず、Geminiで先生役をしてもらうため、システムプロンプトで今回の目的に特化させた方が良いと考えました。 まず、Gemini2.5Pro-Previewに以下を指示 Gem(システムプロンプトとナレッジを埋め込んだモデル)... 2025.05.22 AIプロへの道ブログ
AIプロへの道 Docker入れてみた Difyをローカルで構築するため、まずはDockerインストールしてみた。 結論:大変だった.... Dockerでのメッセージ成功の証 僕が今日やった作業です。 Docker + WSL2 環境構築の手順... 2025.05.20 AIプロへの道ブログ
事務業務効率化 【実務】広報で使う画像が、自社サイトのどのページに使われているかを自動抽出 タイトルの通りですが、広報で使っている画像が 自社サイトのどこで使われているか(ページのURL) をExcelで管理しようとなりました。サイトを一つ一つ見て、どの画像を使っているかなんて記録するなんてめんどくさすぎるので、... 2025.05.18 事務業務効率化
ブログ 総務の別グループに中途正社員が入る まぁ愚痴です。思いのまま書くから、イタイイタイってなることは予想している(と自己防衛する) 最近ですと、みんなが2時間くらいかけてひーこら言いながら作って、ミスって、修正したりしてなんだかんだ3時間も4時間もかかる資料作成を、ワイが... 2025.05.16 ブログ
AIプロへの道 [微課金]楽天PAYの通知→生成AIで費目分類→家計簿 の自動連携 昨日、楽天PAYの通知から、家計簿(Googleスプレッドシート)への転記は自動化出来たので、今回は 「支払先から生成AIに費目を自動で選んでもらう」システムを作ってみました。これで、僕らは普段通り楽天PAYを使っているだけで勝手に... 2025.05.15 AIプロへの道
AIプロへの道 Gmailに届いた楽天PAY利用通知から、家計簿へ自動反映 楽天PAYで毎日のように家計簿をつけていますが、支払ってから家計簿に入力するの面倒ですよね...??? 指定時間ごとにGmailフォルダを見て、24時間以内に届いた「楽天PAY利用通知」の情報をGoogleスプレッドシートへ自動反... 2025.05.15 AIプロへの道
ブログ 今月の締日です 貯金が大ピンチだと気づいたときから家計簿をつけ始めました。(これを家計簿だなんて言うのは正直恥ずかしいです) 5月度は来月の12日に集計しますが、生成AIへのサブスク関係がドサッと乗っかるので、今まで以上に色々と切り詰めない... 2025.05.12 ブログ
AIプロへの道 [未遂]生成AIニュースを知らせてくれる自律型AIエージェントを作ろうとした Generative AI Test の出題範囲で「最近の生成AI関連ニュースを常にチェックしてください、そこから出題することもあります」なんて怖い事言ってたので、ニュースを見てみようと思う。 うーん...なんか、思ってたん... 2025.05.11 AIプロへの道
AIプロへの道 Generative AI Test 説明会動画観てみた この試験、参考書とか全く無いので、藁にも縋る思いでこの「解説あり」動画を観ました。 んー...なんか皆さん「このテストを受ける人たちのレベルに合わせて会話しよう」みたいな圧力?でもあったのかな、と邪推しちゃうくらいの内容... 2025.05.11 AIプロへの道ブログ